こんにちは、さんかです。
電池やバッテリーの捨て方を調べたことがある人は多いんじゃないかと思います。
今回、電気屋さんで回収してもらったのでご紹介。
電池は電気屋さんへ
処分したい電池、バッテリー
部屋を掃除してたら昔使ってたプレーステーションポータブルが出てきて
バッテリーがパンパンに膨らんでた!
流石にまずいかなと思って処分しようと思ったけど
燃えないゴミで捨てていいの?と頭に浮かび調べてみたら
案の定、バッテリー(小型充電池)はゴミで捨てちゃだめでした。
回収場所の確認
ゴミで捨てちゃだめなら、どうしたらいいのかと調べれば
回収してくれるところがあるとのこと。
電気屋さんや公共の施設なんかでも回収BOXというものがあるって!
近くにあった電気屋さんへ行ってきました。
ちなみに、バッテリーは念のためビニールテープを張りました。
電気屋さんにて
今回持っていった電気屋さんは「エディオン」さん。
上の写真の状態で、そのまま裸で持っていきました。
いらっしゃいませ
すみません、電池の回収BOXありますか?
あぁ、引き取りますよ。
はい、お願いします。
って風に、そのままお店入ってすぐ、店員さんに渡して終わりました。
回収BOXあるかな?とか電池ってよりバッテリーだけど大丈夫かな?とかいろいろと考えていましたが、拍子抜けするくらいさくっと完了。
まとめ
あんなパンパンに膨らんでいても、危険になることはほぼないそうですが
電池なんかは、使わないならさっさと処分しちゃいましょう。
電池に限らずゴミには、捨て方等決まっていますのでちゃんと調べてから正しく捨てようね。