こんにちは、さんか(@sankablog1)です。
去年の夏に引越しをしてから半年くらい経ちました。
前より少し広くなったのですが、狭いほうがよかったなと思うことも出てきて
なんならちょっと記事にしてみようということで!
引越しして
こんな部屋へ
引越し前
東京都
1kの6畳
中部屋で3階
家賃6.4万円
一人暮らし(彼女いない)
引越し後
福岡県
1kの9畳+ルーフバルコニー
角部屋で7階
家賃5.5万円
一人暮らし(彼女いない)
部屋の広さだけではなくて、東京から福岡と距離も大分離れてますが
今回は部屋の中での話のみということで。
新しい部屋の
ここが良い!
・スペースにゆとりがある
当たり前ですが広くなったことで余裕がある!
前は家具と寝るスペースくらいしかありませんでしたが、部屋の中を歩き回れるって良いですね♪
・部屋が明るい
角部屋なので光が2方向から入ってきます。
昼間なら電気つけなくても十分なくらい部屋が明るいですよ!
・風が通る
窓を2方向空けてるとフワーっと風が通り抜けて気持ちいいです。
空気の入れ替えとか良い感じで出来ている気がします!
・眺めが良い
角部屋なので部屋から見える景色が広いです。
部屋に居ながらいい景色が見れるっていいですね!
ここが悪い↓
・冬は寒い
窓が多いので部屋が冷えます。
暖房を入れても熱が持っていかれているような・・・
窓の防寒対策が必要そうです。
・掃除する範囲が広くなった
当たり前ですが、広くなった分掃除の範囲も広くなりました。
前の狭さに慣れていた分ちょっと面倒に感じます。
・エアコンの効きが遅いかな
暖房を入れたとき、温まるまで時間がかかるような気がします。
前に比べて広くなった分暖かい空気があっちこっちに行ってるのかな?
・カーテンの数
窓が多くなった分カーテン買わなきゃいけない。
引越し当初は出費が多くて大変でした。
おまけ
東京から福岡に引っ越して変わったこと
スイカ(Suica)からニモカ(nimoca)になりました!
ペンギンからフェレットに変わった♪
ゴミ出しが朝から夜になりました!
福岡だと深夜に回収車が来るので夜にゴミだしするようになった。これは結構良い♪
まとめ
良いところ、悪いところ書いてみましたが
悪いところは対策方法があるので、良いところの方が重要ですね。
今まで引越しはよくしているので、新しい部屋や新しい生活にワクワクするのは毎度のことです笑
前の部屋の写真を見ると寂しくなるときもあります。
最後に、賃貸は綺麗に住みましょう!