こんにちは、さんか(@sankablog1)です。
そろそろお正月気分も抜けてきた今日この頃、
当ブログとtwitterで使用しているアイコンを自分で描いてみました。
アイコンは大事!
twitter見てるとアイコンも多種多様で面白いですね!
写真やイラスト、人や動物や風景やモノや記号など
どれを見ても個性を感じます。
自分はどうしようと考えて、
自分で描いてみよう、下手でもそれはそれで個性だ!
と思って自分で描く事にしました。
でも、やっぱりプロに描いてもらう方が綺麗だね_(:3 」∠)_
使ったソフト
・CLIP STUDIO PAINT PRO(ペイントソフト)
無料ペイントツールなどいろいろありますが、
長く使うつもりだし、プロも使ってるというCLIP STUDIO PAINTを購入しました。
使ってみましたが、
流石に機能がたくさんあって便利ですね!したいことが全部出来る。
現状、初心者の僕にとっては全く使いこなせてないですが
これが使いこなせるようになるのが楽しみです。
Amazonでも購入できます。(僕はAmazonで購入しました。)
・XP-Pen Deco01(ペンタブ)
ペンタブ初めて買いました。
液タブも迷いましたが、高いので断念。。。
でも普通に不便なく使えてます。
初めてだし他のペンタブを知っているわけではないので、特徴とかはよくわかりませんが
満足しています。
ペンタブもAmazonで購入しました。
描いてみた
元のアイコンがこちら
説明すると、勢いでブログ始めて
早くなんかアイコン設定しなきゃと思い
windowsのペイントツールとマウスで人描いてみて
ワンポイント欲しいと思って付けたのが、山羊座だからって山羊の角。
ここ急いでたのは、ブログ開設して2~3日目に
ヒトデブログさん(@hitodeblog)の企画で
交流にどうぞとブログ始めた人を紹介してくださることがあり
それで早く見られるものにしなきゃというわけでした。
まぁ、このままじゃいかんなと思ってアイコンを描こうと思いできたのが
「おシャチ」
シャチとお茶(チャ)の文字でちょっとかけてるΣd(゚∀゚d)
まずシャチに至ったのは、人を描く技量が足りてなかったのと描きやすそうだったから笑
まぁ、格好いいしかわいいし考えてみればシャチ好きだ。
お茶は、何かワンポイント欲しいと思ってたらテーブルの上にお茶があり
それでおシャチ誕生。
よーく見ると若干線がゆがんでますが、
これはこれで気に入ってます(´∀∩
シャチ描いたあとに背景をどうしようかと思って
水中をイメージして青のグラデーションを上下に入れてみました。
この時は、そんなに考えてなかったんですが
アイコンにしてみて、画像が丸くなったらなんか球体感が出たような気がします。
これもこれで気に入ってます(´∀∩
まとめ
絵が上手く描けるようになるまでの道のりは長そうです。
記事内に登場するキャラクターとかも描きたいなヽ(o’∀`o)ノ
新アイコンになりまして、改めてこれからよろしくお願いします。